JIS K 6259-1(加硫ゴム及び熱可塑性ゴム耐オゾン性の求め方)をもとに、Fig.2の装置で実施する試験について下記に示します。 ・静的オゾン劣化試験 静的引張ひずみを与えた試験片をオゾンで暴露しながら規定の時間ごとに亀裂を観察します。 ・動的オゾン劣化試験 引張ひずみを与えた試験片を往復運動させる動的引張ひずみを与えてオゾンで暴露しながら規定の時間ごとに亀裂を観察します。 動的引張ひずみ及び静的引張ひずみを規定時間交互に繰り返し与えた試験片を暴露しながら規定の時間ごとに亀裂を観察します。 ※上記規格以外の規格にも対応いたしますのでご相談ください。
Fig.2 オゾン暴露試験イメージ図
Table 1 オゾン暴露装置仕様
■用途・規格
◆JIS K 6259:加硫ゴム及び熱可塑性ゴム耐オゾン性の求め方 ◆JIS A 6008:合成高分子系ルーフィングシート ◆JIS D 0205:自動車部品の耐候性試験方法
オゾンとは3個の酸素分子により構成されており、強力な酸化作用を持っていますので、その特徴を生かし近年では殺菌・脱臭・有害物の除去等多くの分野で利用されています。
また、オゾン層の破壊に伴い、地表面に短波長紫外線が降り注ぐようになることで、窒素酸化物(NOx)からもオゾンが生成されています。オゾンは、ある特定の性質をもったゴム素材に対し悪影響を及ぼす性質を持っていますので、オゾン暴露試験によって劣化の度合を確認しておく必要があります。
JIS K 6259-1(加硫ゴム及び熱可塑性ゴム耐オゾン性の求め方)をもとに、Fig.2の装置で実施する試験について下記に示します。
・静的オゾン劣化試験
静的引張ひずみを与えた試験片をオゾンで暴露しながら規定の時間ごとに亀裂を観察します。
・動的オゾン劣化試験
引張ひずみを与えた試験片を往復運動させる動的引張ひずみを与えてオゾンで暴露しながら規定の時間ごとに亀裂を観察します。
動的引張ひずみ及び静的引張ひずみを規定時間交互に繰り返し与えた試験片を暴露しながら規定の時間ごとに亀裂を観察します。
※上記規格以外の規格にも対応いたしますのでご相談ください。
◆JIS K 6259:加硫ゴム及び熱可塑性ゴム耐オゾン性の求め方
◆JIS A 6008:合成高分子系ルーフィングシート
◆JIS D 0205:自動車部品の耐候性試験方法