分析ジャンル別
評価・計測・信頼性試験
環境分析
平素は格別のご高配を賜りまして、心から感謝いたしております。
さて、弊社は下記の日程におきまして、夏季休業とさせていただいております。
ご利用いただいているお客様方にはご不便をお掛けしますが、何卒ご理解の程
よろしくお願い申し上げます。
なお、休業期間中につきましても、一部の実施可能な試験、検査をさせていただいております。
お急ぎの案件がございますお客様は、お電話にてお早めに、ご相談いただけますと幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
記
休業日:2018年8月11日(土)8月19日(日)
※8月10日(金)16:008月19日(日)にお問合せフォームよりお問合せいただきましたお客様へは
8月20日(月)にご確認のご連絡を差し上げます。
以上
イビデンエンジニアリング、アナリティカルソリューションGの17年度下期に公的資格を
取得したメンバー4名が社長への合格報告を 行いました。
社長から「個々の努力が事業の成長に繋がるのが、分析事業の面白さのひとつ
なのでこれからもどんどんチャレンジしていってください」と激励のお言葉をいただきました。
![]() |
![]() |
なお、今回取得できた資格は
技術士(化学部門) 1名
環境計量士(濃度) 1名
第一種作業環境測定士 1名
公害防止管理者(騒音・振動) 1名
になります。
平素は格別のご高配を賜りまして、心から感謝いたしております。
さて、誠に勝手ながら弊社は以下の日程におきまして、臨時休業とさせていただきます。
ご利用いただいているお客様方にはご不便をお掛けしますが、何卒ご理解の程
よろしくお願い申し上げます。
なお、休業期間中につきましても、一部の実施可能な試験、検査をさせていただいております。
お急ぎの案件がございますお客様は、お早めに、ご相談いただけますと幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
記
休業日:2018年6月15日(金) 終日
※6月14日(木)16:00以降にお問合せフォームよりお問合せいただきましたお客様へは6月18日(月)に
確認のご連絡を差し上げます。
以上
平素は格別のご高配を賜りまして、心から感謝いたしております。
さて、弊社は下記の日程におきまして、GW休業とさせていただいております。
ご利用いただいているお客様方にはご不便をお掛けしますが、何卒ご理解の程
よろしくお願い申し上げます。
なお、休業期間中につきましても、一部の実施可能な試験、検査をさせていただいております。
お急ぎの案件がございますお客様は、お早めに、ご相談いただけますと幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
記
休業日:2017年4月28日(土)4月30日(月)
5月 3日(木) 5月6日(日)
※4月27日(金)16:304月30日(日)にお問合せフォームよりお問合せいただきましたお客様へは5月1日(火)に
5月 3日(木) 5月6日(日)にお問合せフォームよりお問い合わせいただきましたお客様へは5月7日(月)に
確認のご連絡を差し上げます。
以上
下記テーマについて、社内講師による勉強会を行いました。
・排ガス中の水銀測定
・蛍光X線(XRF)による定性・簡易定量分析 》https://www.ibieng.co.jp/analysis-solution/e0016/
・付着油の分析》https://www.ibieng.co.jp/analysis-solution/u0007/
・環境系信頼性評価試験各種》https://www.ibieng.co.jp/analysis-solution/categorys/hyouka/hyouka-keisoku/
分析業務、営業担当者、役員からのたくさんの質疑応答も行い、理解を深めました。
|
|
当社から技術士(化学部門)が誕生しました。
「技術士」とは技術士法に基づく国家資格です。
科学技術に関する高等の専門的応用能力を必要とする事項についての
計画、研究、設計、分析、試験、評価、またはこれらに関する指導の業務を行います。
当社では、お客様のお困り事にしっかりと耳を傾け、そのお困り事を解決に結び付ける
技術コンサルティングができる分析・評価機関を目指して、日々の業務従事しております。
引き続き、お引き立ての程、よろしくお願い申し上げます。
社内講師による「高分子材料の劣化評価」について、勉強会を行いました。
高分子材料の劣化のメカニズム、各種評価方法、具体的な劣化評価の事例について説明をうけて、
分析業務、営業を行う担当者、役員からのたくさんの質疑応答も行い、理解を深めました。
社内講師による「LC/MS/MS」について、勉強会を行いました。
当社に新しく導入したLC/MS/MSの原理,活用例,測定結果,今後の活用について説明をうけて、
分析業務、営業を行う担当者、役員からのたくさんの質疑応答も行いました。
社内講師による「建設発生土・土壌汚染調査」について、勉強会を行いました。
建設発生土条例情報や土壌汚染調査の法律情報について説明をうけて、
分析業務、営業を行う担当者からのたくさんの質疑応答も行いました。
下記テーマについて、社内講師による勉強会を行いました。
・比表面積(BET法)測定 》https://www.ibieng.co.jp/analysis-solution/x0026/
・騒音測定》https://www.ibieng.co.jp/analysis-solution/categorys/kankyou/shindou/
分析業務、営業担当者、役員からのたくさんの質疑応答も行い、理解を深めました。
比表面積測定(BET法)勉強会の様子
騒音測定の勉強会の様子